ゲイル株式会社

<第30回貿易実務セミナー> 30名限定参加型・配信型

新メガFTAとこれからのビジネスモデル

~RCEP締結を睨んだ企業の戦略展開に向けて~

RCEP(東アジア包括的経済連携)の年内合意が期待される中、このメガFTAがもたらすメリットを未だイメージできていない企業経営者は多いのではないでしょうか。コロナ禍にあっても大型FTAの発効が続いており、USMCAが7月に、EUベトナムFTAが8月に発効するなど、日本に関わりの深い諸外国において自由貿易圏が拡大しています。COVID-19で大きな被害を受けた経営環境の改善に向け、内外のFTAを積極活用し、自社にとって有効なサプライチェーンの再構築を図ることが喫緊の課題と存じます。
今回のセミナーでは、RCEPなど世界の新メガFTAの効果と活用法を専門の先生方に解説頂き、企業が今から準備すべき事項のご理解を通じて、新たに誕生するメガFTAを事業活動にお役立て頂きたいと存じます

第1部  注目すべきメガFTAとASEANの経済動向
                   講師 助川 成也氏 
 第2部  新メガFTAの活用による新ビジネスモデルの構築
                   講師 麻野 良二氏
 第3部  FTA活用のための人材育成策について
                   講師 國分 由喜夫
★事前にご質問を受け付け、講演にて回答致します。

講師略歴 助川成也 (すけがわ せいや)氏  
国士舘大学政経学部教授。
日本貿易振興会入会後、ジェトロバンコク事務所勤務を経て地域海外戦略(ASEAN)。
17年国士舘大学准教授、本年4月教授就任。ASEAN専門家として講演、執筆多数。

講師略歴 麻野良二 (あさの りょうじ)氏 
株式会社アールFTA研究所代表取締役。
中小企業診断士、関西学院大学・同志社大学ほかで非常勤講師を務める。
シンガポール日本商工会議所事務局長などを歴任。
FTAに20年以上従事し、同分野の講演、診断多数。

日  時 : 2020年9月16日(水)13:15~16:30 (12:50開場)
場  所 : 東京都立産業貿易センター浜松町館 4階 第2会議室
最寄駅JR浜松町北口徒歩5分、ゆりかもめ竹芝駅徒歩2分、都営線大門駅徒歩7分
対  象 : RCEPに興味ある企業の経営者、若しくはそれに準ずる役職の方
主  催 : 株式会社トレード・ブリッヂ、ゲイル株式会社
       東京都千代田区神田須田町2丁目2-7トーハン須田町ビル6階
                  TEL.03-5297-7041
申込方法:募集は終了いたしました。