ゲイル株式会社

<第15回貿易実務セミナー開催のお知らせ>

“事後調査”の最新事情とポイント

~制度改正から2年、知っておくべき事項と日々の業務~

制度改正から2年が経過し、輸出業務の書類は5年、輸入業務は7年、還付請求は5年遡る制度が運用され、税関の事後調査も変わってきています。
今回は、制度改正に伴うポイントを踏まえ、日々の業務で“何に気をつけなければいけないか”について、豊富な実務経験をお持ちで、自身も事後調査の経験がある、服部浩一氏(貿易アドバイザー協会理事)にご講演をいただきます。
後半は、取引履歴、貿易諸掛や関税を管理し利益管理を行う
貿易業務管理システム“TOSSシステム”をご紹介いたします。
複雑多岐に亘る貿易業務を標準化し、情報を共有化、蓄積することで大幅に業務効率の向上につながります。
是非この機会に、ご参加下さいますようお願いいたします。

講演内容抜粋
・税関による事後調査の目的と調査の方法
・問題になった事例とそのポイント
・日常業務で注意すべき事項
・関連部門間での情報の共有と教育 
服部浩一 (はっとりこういち)氏 講師略歴
建設機械メーカーに入社し、建設機械の輸出業務やオーストラリア駐在を経験。
その後、建設機械及び部品の輸出通関・船積業務を行い、建設機械用部品・資材の
海外調達並びに海外工場への輸出業務を行う。

開催日時 : 2月20 日(金)午後1時15 分~5時(開場:午後12時45分)

場  所 : 山王健保会館 会議室
       東京都港区赤坂2-5-6

最  寄  駅 : 東京メトロ銀座線・南北線「溜池山王駅」下車3分
       千代田線「赤坂駅」徒歩5分

対  象 : 貿易に携わる実務担当者
        (中堅以上の実務経験者向き)

主  催 : ゲイル株式会社 セミナー事務局
       東京都千代田区神田須田町2丁目2-7 トーハン須田町ビル6階
       TEL.03-5297-7041  FAX.03-5297-7042

共  催 : 株式会社バイナル

定員に達しましたので、募集は終了いたしました。